おからクッキーは痩せない!
どうしても食べたい間食に役立つ

このたびダイエットのためにおからクッキーを取り入れることにしました。購入したクッキーはカフェプリムラの、小麦粉不使用のクッキーです。

Asahi 発芽玄米入りダイエット雑炊

おからクッキーといいつつ、ほとんど小麦粉で作られた普通のクッキーが多いんですが、こちらのクッキーは小麦粉なしで糖質も低かったため、選びました。

おからクッキーで何でダイエットできるの?

おからクッキーを販売する業者たちは、どこの業者も、

おからを食べると、おなかで膨らむため、満足感が得られる…だからダイエットにいい!

…というのが一番のウリです。

だから食事の前にすこし食べておけば、食事をドカ食いしなくて済むはずなのです。

また、小麦粉を使わないことにより糖質やカロリーを押さえられるし、おからには食物繊維などの栄養がたっぷり入っているため、体にもいい…と言われています。

が、しかし!

本当にダイエットに向いているのでしょうか?

大してお腹いっぱいにはならなかった

実際に食べてみた感想は、胃の中で膨らんでるような膨張感はあまり感じなかったです。

膨らむまでに時間がかかるそうで、ゆっくり食べるように指示がありましたが、ゆっくり食べても変わりませんでした。

味はいいけどやっぱりカロリーが高い

クッキーを食べた感じ、おから独特のボソボソ感はしますが、味は素朴な感じでおいしいし、 普通にクッキーを食べている満足感は得られます。

ヘルシーキューピー 大人の玄米雑炊

ですが、1袋2枚入りで、50カロリーくらいあるため、バクバク食べられません。

糖質だってゼロじゃありません。2.6グラムくらいあります。せいぜい1、2袋食べて終わりにしないと、むしろ太ってしまいます。

だからおからクッキーを食べたことで痩せやすくなる…という話ではありません。

夕飯代わりにするなんて案も…

なかには、おからクッキーを夕食の代わりに食べるなんて言ってる人もいました。そのかわり、クッキーを8枚~10枚くらい食べるんだとか。

でも、おからクッキーにはマーガリンや糖質が入っていることを忘れてはいけません。いくらおからに栄養あるといっても、余分なものも入っているんです…。

つまり、おからクッキーの役割は、

★食べて満腹感を得る

★食事と置き換えれば痩せる

ではなく、

どうしてもクッキーのようなお菓子が食べたいときに、代わりとして食べる…という食べ方が最適だと思います。

ここまでくると、ダイエットの「メイン食品」ではないし、「サポート食品」とも言えない気がします。サポート…ときくと、それを食べることで痩せやすい印象がありますしね。

気を紛らわすための「臨時食品」といった位置づけで考えるとよいでしょう。

こちらも合わせてお読みください

Copyright(C)
美容整形の経験者サイト「びよけん」
All Rights Reserved.